先週くらいからずっとこの番組が放送されるのを待ってました!
放送は昨日だったようですが、Youtubeの公式動画にあがったのを見つけたので、番組を視聴しながら自身のドラフト戦略を練っていきたいと思います。
今年のドラフトは、ある程度人気を絞れそうなものの、1巡目を引き負けるとどれを選んでよいかわからないことになりそう というところが私の感覚です。
昨年からのメンツに加え今年のJRA-VANのPOGにはジャスタウェイのオーナー、大和屋暁氏が参加しております。冒頭で自身が購入されたジャスタウェイ産駒は「順番に手を上げて買えた馬を買っただけ」と仰ってましたね~。ふむ、参考になります。
1位指名-牡馬(入札制)
須田鷹雄氏 | 栗山求氏 | 池江泰郎氏 | 井内利彰氏 | 木村拓人氏 | 大和屋暁氏 | |
1位 | プランドラー | サトノバリオス | サトノソロモン | ブラヴァス | ホウオウサーベル | アランポテル |
大和屋氏はジャスタウェイと同じ父のハーツクライです。動きもイイらしいとの情報を得ての指名のようですが、母タンタスエルテの子供は毎年扱いが大きいですが果たして。。。
サトノバリオスはサトノワルキューレの弟です。こちらのPOGでは池江先生に忖度する流れがあるのですが、まさかの掟破りで栗山さんの1位指名。早く競馬に使うというミニ情報が。
須田さんの1位は、世の中的にも1位で消えそうなプランドラーです。牧場の方にお話を伺ったときに『次元の違う推され方に感じた。意外と順調。』っという理由です。
池江先生は予定通りのサトノソロモンですね。ご自身が顧問して里見さんに薦めた馬ですから、1位じゃないわけがない!(去年は掟破りがありましたが・・・だから去年のサトノは走らなかったのかなぁ)
井内さんはヴィルシーナのファストクロップ、ブラヴァス。初仔ですが小さくなく、キンカメらしいムチムチの馬体だそうです。
バランセラの子供ホウオウサーベルは最後の木村さん。ここまで意外なことにハーツクライが多い!
私の指名は~。。。被せようか違うのにしようか・・・迷っていますが、チンチロリンしたさに被させていただきます!!!
1巡目は「以外」と思える馬が多かった印象かな?バランセラは期待外れに終わる年ばかりなので要注意です。
2位指名-牡馬(入札制)
須田鷹雄氏 | 栗山求氏 | 池江泰郎氏 | 井内利彰氏 | 木村拓人氏 | 大和屋暁氏 | |
2位 | ダノンチェイサー
( フランクリン) |
ワールドプレミア
(フランクリン ) |
サトノナレッジ
(サトノジェネシス) |
フランクリン | サトノジェネシス | バイキングクラップ |
1巡目が被らなかったことで、番組を盛り上げようと、故意にかぶせようとするのがこのPOGの面白いところw
須田さん、栗山さん、井内さんの3人がフランクリン(母ロベルタ)で被り、池江さんと井内さんがサトノジェネシスで被り生。かぶりを回避できた大和屋さんの指名はバイキングクラップ(母マジックストーム、姉ラキシス、兄サトノアラジン)。姉兄の活躍が古馬になってからな点が気になりますから、そう上位では消えない馬なのではないかな?
フランクリンをひいた木村氏は「それほど欲しくなかった」と・・・どっちやねん!
長年POGをやっている人はネオユニヴァースの弟でPOGでめちゃくちゃ人気になったワールドプレミアという馬を覚えていると思います。栗山氏が指名したワールドプレミア・・・別の馬ですが、同じ名前で勘ぐっちゃいますね。ちなみに初代ワールドプレミアは門別で1勝のみのボロボロでした(^^;
私の指名は~、被りますね。
まだまだ2巡目で消えない話題の馬がいっぱいいますね。2巡目くらいまでだとやはりダービーを狙える血統重視という事でロードカナロア産駒は敬遠されていますね。
3位指名-新種牡馬(入札制)
須田鷹雄氏 | 栗山求氏 | 池江泰郎氏 | 井内利彰氏 | 木村拓人氏 | 大和屋暁氏 | |
3位 | Briecatの2016 | シークレットラン | アドマイヤジャスタ | モサ
(アドマイヤジャスタ ) |
ポーレンの2016 | レイズアンドコール2016 |
大和屋暁氏はペーパーオーナーゲームでまさかのご自身のリアル所有馬を指名されました。私のリストにももちろんいます。冒頭に「(ジャスタウェイ産駒で)順番に手を上げて買えた馬を買っただけ」と仰っていた馬ですね。
須田さんのBriecatは謎の馬でまだ日本で血統登録が済んでいない馬だそうです。ノーザンファームがセリで落としているそう。なんとも謎の多い馬でつい賭けてしまいたくなりますが、ダート馬かもと仰っていたのが気になりますね~
この順位は私は被りません!POGを初めて12年目の今年、初めて自身のPOだった馬ベルシャザールが種牡馬デビューしますので、外せません!!しかも母もPOだった馬がいます!お互いダービー3着だった父と母のダービー3着配合の馬を指名します。(注:母は東京ダービー3着です)
意外とまだまだ馬が残ってますね。やはりロードカナロアとかはまだ1頭も出てない模様
4位指名-牡馬(ウェイバー)
2須田鷹雄氏 | 6栗山求氏 | 3池江泰郎氏 | 4井内利彰氏 | 5木村拓人氏 | 1大和屋暁氏 | |
4位 | リスト | サートゥルナーリア | サトノルークス | リオンリオン | ソルドラード | ヴェロックス |
余ってる馬いっぱいいましたねぇ~シルヴァーステートの弟リスト。エピファネイア、リオンディーズの弟サートゥールナーリア。母母トゥザヴィクトリー、母アゲヒバリは今年は評判いいようですが~・・・私は手が伸びません^^; サトノルークスはリッスンの子供です。ソルドラードはレイデオロ弟。 血統馬がこの順位でごそっと消えました。13人で行われる予定の我々のPOGでは1位で消えそうな馬達です。
この順番で「リスト」が余ってるならこれ行くだろ~。チンチロだ!!
5位指名-牡馬(逆ウェイバー)
須田鷹雄氏 | 栗山求氏 | 池江泰郎氏 | 井内利彰氏 | 木村拓人氏 | 6 大和屋暁氏 | |
5位 | クラージュゲリエ | ユアーズトゥルーリ | サトノエルドール | ジャミールフエルテ | パロネラ | レッドエンヴィー |
クラージュゲリエはプロフェットの弟のキングカメハメハ産駒。レッドエンヴィーはレッドアンシェルの弟・・・くらいしか調べてません、知らない馬がずいぶん増えてきました。
6位指名-牡馬(逆ウェイバー)
須田鷹雄氏 | 栗山求氏 | 池江泰郎氏 | 井内利彰氏 | 木村拓人氏 | 大和屋暁氏 | |
6位 | ホウオウエックス | マラコスタムブラダの2016 | サトノラディウス | Baldovinaの2016 | ディーイストワール | カテドラル |
大和屋さんは徹底してハーツクライとジャスタウェイ狙いですね!!ここも知らない馬がいっぱい出てきます。
ここで池江元調教師が牡馬と牝馬の出し間違いw
栗山さんはここでブラックタイド産駒を指名!!隠し玉キターーーー
7位指名-牝馬(入札制)
須田鷹雄氏 | 栗山求氏 | 池江泰郎氏 | 井内利彰氏 | 木村拓人氏 | 大和屋暁氏 | |
7位 | グランアレグリア
(ミディオーサ) |
シェーングランツ | モアナアネラ | ビーチサンバ | ミディオーサ | スイープセレリタス |
7位指名から牝馬が始まります。姉にミスエルテを持つミディオーサが被り。大和屋オーナーは牝馬になってもハーツクライですね。母はスイープトウショウなので2005年の宝塚記念の1,2着馬配合です。
ジェンティルドンナの初仔、モアナアネラ。ソウルスターリングの妹で父がディープインパクトのシェーングランツ。血統馬が消えますが、私はここは被りません。
8位指名-牝馬(ウェイバー)
5須田鷹雄氏 | 1栗山求氏 | 2池江泰郎氏 | 3井内利彰氏 | 4木村拓人氏 | 6大和屋暁氏 | |
8位 | ユナカイト | ブランノワール | バディーラの2016 | モズレジーナ | パロネラ | ベットーレの2016 |
早くも自分のリストにいない馬ばかりです・・・ 自分の過去の持ち馬で重賞勝ち馬はデニムアンドルビーだけですからね、牝馬チョイスのセンスがズレてるんですね、きっと。
9位指名-牝馬(逆ウェイバー)
2須田鷹雄氏 | 6栗山求氏 | 3池江泰郎氏 | 5井内利彰氏 | 4木村拓人氏 | 1大和屋暁氏 | |
9位 | ランブリングアレー | ホットチャチャの2016 | アイトマコト | オーサムウインド | キャノピーウォーク | トーセンドロップ |
10位指名-シェアポイント賞
須田鷹雄氏 | 1栗山求氏 | 池江泰郎氏 | 2井内利彰氏 | 3木村拓人氏 | 大和屋暁氏 | |
10位 | ホシノメガミの2016 | シングルアップ | トリック | ヒラソール | フェルシュテルケン | ムーンシェイプト |
9,10位ももちろん指名が被りません!
戦略的には新種牡馬で別の馬を取って、このシェアポイント賞狙いでベルシャザールにした方がいいのかも!?まぁ、現実に我々のPOGではシェアポイント制なんてルールはありませんので、普通に10位指名っすね。
総評として、意外とPOGの雑誌で扱いが大きい馬が残ったのかなぁと。例えば母シーズアタイガーのディグラーシャ。母ホエールキャプチャのアルママなど。まぁ、ハーツクライ、ジャスタウェイ縛りの大和屋氏やサトノばかりの池江氏がいたんじゃ、この番組の指名はある程度世間の感覚とはずれていそうですが^^;
自身のリアルドラフトまであと14日ありますので、直近まで情報収集に努めたいと思います!