遅くなりましたが、先週の金曜日にありましたドラフトの模様を(私の視点で)簡単にまとめました。
ドラフトに来れなかった部員のため、このブログを読んでいる、これからドラフトを控えている人たちのため、しっかり振り返ります!
今年は合計13名でのドラフトです。現地参加9名、現地に来れない人4名。
1位指名
父がロードカナリアに変わり、ダービーが勝てなさそうという理由で私はまるっきり眼中にありませんでしたが、1位指名で13人中5人がサートゥルナーリアに集まりました。
その他、池江厩舎で噂のプランドラーに2名。細かい内訳は以下の通りです。
・サートゥルナーリア5人
・プランドラー2人
・ソルドラード1人
・サトノソロモン1人
・フランクリン1人
・ポルトラーノ1人
・グランシュバリエ1人
・カントル1人
そもそも父ロードカナロアはミオスタチン遺伝子タイプがC/Cで完全に短距離馬である。という情報を丹下さんの黄本で読んでいたので、私はロードカナロア1位指名は無いですね。
私は2017セレクトセールの際にブログをまとめておりまして、その際にもう今年の1位指名は決めてました!!(その際のブログはこちら) そう!クールモアグループとセリを競った里見さんの馬のサトノソロモンです。里見オーナーの相談役である池江元調教師とクールモアの目利きが競った馬ならデキは間違いない!(ハズ・・・)
サートゥルナーリアとプランドラーの入札(チンチロリン)に負けた人は以下のような馬を指名していきました。
・リスト
・ブラヴァス
・ダノンファンタジー
・サトノジェネシス
・コントラチェック
2位指名
2位でどよどよ感があったのはアドマイヤジャスタが2位指名で消えたことでしょうか。2位という上位で海の物とも山の物ともつかない新種牡馬を行くのはなかなか勇気がいりますからね^^
その他2位指名はこちら
・ブルーアガヴェ
・サトノアクシス
・アドマイヤジャスタ
・トーセンスカイ
・ウーリリ
・ラディアントパレス
・アウィルアウェイ
・アルテラローザ
・ミディオーサ
・ダンスディライト
・ダノンチェイサー
・ライル
・シェーングランツ
私の指名はこの順位ではちょっと早かったかも?金子真人オーナーのディープインパクト産駒を1頭は取っておきたくてブルーアガヴェを指名しました。使いだしも早いみたいですし、奥村調教師も自信があるようなので。ワグネリアンと同じ柳の下の泥鰌はいませんかね??
3位指名
私は日本ダービーの賞金が2億になって以来、牝馬に行くのは4巡目からのマイルール、上位は牡馬で!っと決めています。この順位はフクキタルのルヴォルグを取りました。後から振り返ると、もっと下の順位でも取れたかなぁ~。。。馬体がカッコイイし美浦の名門藤沢厩舎だし・・・きっと走ります!
・ルヴォルグ
・イニディウム
・ディグラーシャ
・ダノンキングリー
・ザズー
・グルーヴィット
・カレンモエ
・エスポワール
・レッドエンヴィー
・リアオリヴィア
・サトノバリオス
・モアナアレナ
・タンタラス
この順位ではモアナアレナに指名被りが発生してましたね。その他でどよどよ感があったのはレッドエンヴィーです。レッドアンシェルの下で新種牡馬ジャスタウェイ産駒。OPクラスか重賞クラスへ行くか・・・新種牡馬の中ではけっこう走ると思て狙っていた人が多そうな雰囲気でした。
4位指名
・ドナアトラエンテ ・ロジャーバローズ
・ブレイブメジャー ・シングルアップ
・アカネサス ・アストライア
・サターン ・パロネラ
・キングスローズ2016 ・ベルヴォワ
・メッシーナ ・ナウシカ2016
・レーヴドカナロア
欲しかったのは、今年のフラワーCを勝ったカンタービレの弟のサターンかなぁ。こういうちょい当たりの弟、妹には魅かれます。弟、妹を取るなら大当たりの下じゃなくて、ちょい当たりの下を取って大当たりを待つ方がセオリーでしょ??(勝手な持論w)
今年は牝馬は全部嫁に任せることにしてみました。嫁をPOGに一度参加させたら当時無名のペルシアンナイトとリスグラシューを指名、下馬評を覆し一瞬優勝争いしかけた過去があります。嫁のイチ推し牝馬がもう少し後でも取れると踏んで、先にいなくなりそうな2番推しジェンティルドンナ妹のドナアトラエンテを指名。他の妹は体重軽かったり順調じゃなかったりしてなかなか食指が動きませんでしたが、これは順調そうじゃないですか?
5位指名
・エデリー ・シークレットラン
・リオンリオン ・ウィンゼノビア
・ホウオウサーベル ・スピッツァー
・ミッキーバディーラ ・マイネルゾンターク
・ロードゼウス ・セントレオナード
・ワールドプレミア ・サラミス ・オーサムウィンド
ここはちょっと遊んでみました。ゴドルフィンの馬でチンチロリンしないか~?っと聞いて回ってみました。・・・っと、誰もいないんですよねw しょうがなく普通に選ぼうと思うと前の方から「このエデリーってのもう指名されてる?」とゴドルフィンの馬の名を聞く人が! 指名されていなかったので、それを伝えると同時に、自分もエデリーを用紙に書き込みチンチロリンをぶつけてみました。
これで取れたら良し、取れなかったらもう1頭のゴドルフィンのディープ牡馬のブルーエクセレスに行くつもりでしたが、簡単にとれてしまいました。どちらに福があったか、1年後に見直したら面白い結果になっているかも!? 負けた人はセントレオナードへ。母父Galileoも1頭てりたくてピックアップしてたので、チンチロリンで勝った方と負けた方、どちらが稼ぐかも見ものです。
他では10年前のPOGで1番人気&話題だったネオユニヴァースの弟のワールドプレミア。彼はJRAでは勝てずに門別へ行くような馬だったのですが、今年は同じ名前を冠した馬がいます!これも注目。
6位指名
・クルミネイト ・シュヴァルツリーゼ
・サトノルークス ・ヴァンランディ
・メジャーラプソディ ・ベルクワイア
・ヴァイスカイザー ・ユナカイト
・クラージュゲリエ ・ラミエル
・ランドザローゼス ・バイキングクラップ
・ウラノメトリア
4巡目で温存した1番欲しい牝馬クルミネイトを投入!なんとここで被りが発生!!今年初参加POG1年目のたっくん。やるな!!
いくぜチンチロリンの神々よ!我に力を!!!
ギリギリでした。。。1巡遅ければ取れないところでした。
嫁セレクションNo.1を無事獲得です。やっほー\(^o^)/ーい。策に溺れるところダッターアブナカッター
7位指名
・トーセンカンビーナ ・ドナウデルタ ・ダノングレーター
・パイオニアプライド ・ウオッカ2016 ・セイウンカイザー
・ボスジラ ・レーヴドゥラメール ・エールディヴァン
・クリソベリル ・アルママ ・ヴァイオリンソナタ ・アランポテル
「ピクチさん置きにいかないで冒険してくださいよ~。」の声が出て、指名されたのがアルママ。確かにピクチさんっぽくはないけど・・・まぁ評価は良かったですよね。ちなみにアルママは今のところ3頭イギリスダービーに登録されている日本の馬の内の1頭です。私、昨年は同じくイギリスダービーに登録されていたコスモインザハートを10位で取ってみましたがけっこう頑張って2勝してくれました。アルママにはそろそろイギリスダービーに挑戦してみて欲しいです。
本線に戻りまして。。。私の指名はそろそろまともな好評価の高い馬行こうと思ったのでトーセンカンビーンナへ。これも実は昨年のセレクトセールの際ブログへ載せていまして(その際のブログはこちら)、その際にセールの高馬から何頭かあげた中で「今、3頭の中からどれかを選べと言われたら、私は断然カンビーナの2016ですね。」
っとラインスタンプ付きで書いておりました。これを外すわけにはいきません。母の勝ち鞍にシーザリオも勝ったアメリカンオークス、2億3千万円。ずいぶん下位で取れたのでうれしいです。
また、余談ですがこのセレクトセールの際に上げた馬でセリメーヌの2016(1億8千万円)こと、ダノンテイオーは全然評判になっていませんね? 中途半端にしか調べてないですがダノンの馬を並べてみると、ダノンは牧場のエース格を購入しているんじゃないかと思うんですよね。んでインタビュー記事とか全然無いので、こんな中にダノンプレミアムがいたのかと思うのですが・・・なかなか情報が無い中でそういう馬を指名するのは難しいと思います。今年はダノンはスルーと決めていました。
8位指名
・スイープセレタリス ・レースガーデン ・ミッキースピリット
・グレートバニヤン ・ヒシゲッコウ ・ジャミールフェルテ
・シトラスノート ・アメジストヴェイグ ・ラヴズオンリーユー
・スマートユニバンス ・アドマイヤマーズ ・クールウォーター
・リャスナ
ここで嫁セレクションNo.4クールウォーターを投入!!嫁セレクションNo.3はもっと後でも取れるはず!先にNo.4クールウォーターだ!
しかし!被った!!チンチロリン発生です。このクールウォーターの母クロウャニオンの仔を初めて指名し、カミノタサハラは弥生賞勝ち。この血統はワイのや~~~!!!
チンチロリン負け・・・
しょうがなく、ノーザンホースパークマラソンの女子の優勝賞品のスイープセレタリスへ。
昨年でノーザンホースパークマラソンの景品は必ず重賞を勝つ!という伝説は途切れてしまいましたが、それでも運営の人たちが一生懸命選んでいる馬でしょうから信じます!!
9位指名
・タイムハンドラー ・オーロトラジェ ・グロリアーナ
・シハーブ ・ジュベルハフィート ・シェドゥーヴル
・ブーザー ・オメガ ・アルディテッツァ
・アルテヴェルト ・ドリームインパクト ・レイズアンドコール2016
・ランブリングアレー
牝馬多いかなぁ~っと思いながらも嫁セレクションNo.4が気になったのでタイムフライヤーの妹であるタイムハンドラーを投入。さすがに9位でも取れましたね^^
10位指名
・エミーズチャンプ ・マイディアライフ ・ヴィアロマーナ
・ビジュアルショック ・プレミアムギフト ・ラズライトノヴァ
・サトノエルドール ・ファイナライズ ・ガウディーリョ
・フェルシュテルケン ・Briecatの2016 ・ヘヴンズコーヴ
・アクトオネストリー
注目は「Briecatの2016」 おそらく、どのPOG本にも載っていないのではないでしょうか?JRA-VANのPOGの中で須田孝雄氏が「まだ日本で血統登録されてないけど」と指名してきた馬です。海外のセールでノーザンが購入してきた馬で、偉く走りがよかったようですね。「ダートかもしれない」と言っていたのでJRAだけのルールのPOGだと生きないかもしれませんが、地方や海外もありのPOGではもしかするかもしれません。
私は久しぶりの地方馬指名復活です!
エミーズチャンプの母エミーズパラダイスはかつての私の指名馬でクイーンC5着や東京ダービー3着の実績がある馬。一方父ベルシャザールもかつての私の指名馬で日本ダービー3着!つまりダービー3着馬同士の夢の配合です!!これは指名せずにはいられない!
社台地方オーナーズではエミスフェール一族はそこそこメジャーで、エミーズパラダイス以外にも、活躍馬にディラクエなどがいます。
総評として
後から見返すと藤沢厩舎の馬を3頭も取ってしまいました。これはもう少し栗東の厩舎に振った方がよかったかもと後悔したり。。。でもでも、そもそも藤沢厩舎はPOG初年度でフライングアップル(スプリングS優勝)を指名、そしてクリスタルウィング(青葉賞2着)、なによりレイデオロ(日本ダービー優勝)っと私にとって1番相性のいい厩舎ですから、藤沢3頭指名も「あり」としておきましょう。
いずれにせよ来年のダービーまで残り360日を切りました!今年も優勝したい!!!