2019年6月1日(土曜) 阪神 5R芝1600
リアアメリア 68点
強いことは間違いなさそうですが、タイムがこれなら、上がりは平凡ですね。追うところなく8馬身差の勝ちですから、もっと速いタイムにも対応することは間違いないでしょうけど。ひとまずこれくらいの点数で様子見。
2019年6月2日(日曜) 東京 5R芝1600m
サリオス 67点
こっちもタイムが悪いですねぇ。しかし上りはリアアメリアの上を行ってます。幾分余裕がないですね。しっかり走ってます。この分でリアアメリアより1点低く見てます。距離は1600mくらいがいいのかも?
2019年6月2日(日曜) 東京 6R芝1600m
モーベット 65点
サリオスの次のレースで比較がしやすいです。。おそらく現時点での勝負となればサリオスが勝つでしょう。
2019年6月9日(日曜) 5R東京芝1800m
ワーケア 65点
これもタイムが遅い・・・ワーケア自身の上がりは早いですが、9日のメインレースでは32秒台を出す馬が何頭もいますから、芝が早い状態での上りですね。その分ちょっと点数抑え気味。
2019年6月16日(日曜) 5R東京芝1600m
サクセッション 64点
重馬場なので判断難しいですが、いっぱいいっぱいなんですよね。上りは16日の中では遅くはないですが、高得点獲得にはもう少し余裕が欲しいです。
2019年6月22日(土曜) 5R東京芝1800m
ブルトガング 67点
エンジンのかかりが遅いのか、ルメールの手が激しく動いて一瞬、不覚をとるのか?っと思わされるほど。もう少し扱いやすくならないと2,3着が多くなるタイプかも。でもポテンシャルはありそうです。
2019年6月23日(日曜) 5R阪神芝1800m
レッドベルジュール 63点
この時期の新馬戦1800mで1:50を過ぎるのはお約束ですが、それならもう少し余裕も上りも欲しいってタイプです。馬体重450kgでスッキリみせてますし走りを見てもそんなに重そうなタイプではありません。直前まで陣営のトーンが弱かったものの、ワーケアやブルトガングよりは変わり身が少なそう?